あやです。
こないだ福岡→熊本にプチ旅行しました
新幹線の写真〜

(切符買った写真を撮る予定だったのに見事に忘れるw)
今回は小さな一歩でも良いから踏み出そうよという話がしたくて熊本にプチ旅行したんですけど
「人生経験が豊富」というのは間違いなくモテるイケオジの要素です。
言い換えると、
なんでも食わず嫌いせずに挑戦して、失敗を恐れずに経験値を貯めることで、会話なり魅力的な雰囲気やオーラなりで活かすことができるよ!
という理屈なのですが、
でもみんなこれいきなりハードル高くやろうとして落とし穴にハマります。
どんな落とし穴かというと、
行動までのハードルがデカくて結局やらない現象が発動するんですね。
たとえば、
「いきなりハワイに行こう!」
「沖縄に3泊4日で海で遊ぼう!」
みたいな極端な計画を立てようとしちゃうと、

飛行機の往復で10万円かー。3泊するとなると5万円くらい?良いところなら10万円はするか。んで旅先で色々して数万円。うーん全部で20万円かー。
仕事も急に有給取れないし、ハードルたか。
このように実現せずに今年が終わっちゃいます。
だから私はまず入門編としておすすめしたいのは、
隣の県にちょこっと遊びに行くこと。
たとえば土日休みの人は、土曜日にぱぱっと行って、その日のうちに帰ることもできれば、宿泊して日曜の昼とかに帰ることができます。
私でいうと今回福岡から熊本まで行って、
熊本城を見てきましたが
- 新幹線の往復で1万円
- 宿泊したところが1万円
- ご飯代が5000円程度
- タクシーで3000円程度
そんな感じで行けちゃいました。
ハワイとか、沖縄でうぇーいってして20万?30万?有給もしっかり取らなきゃ。
ってなるよりだいぶハードル低いですよね。
なので、こういう小さなことから挑戦してみることをおすすめします。
これだけでプチ話題が自分の中に溜まるので、どこで女の子と盛り上がるかわかりませんし、旅先で良い出会いがあるかもしれませんしね。
実際、私はタクシーの40,50代の方がいまの熊本のことを色々教えてくれて、



へぇなるほどなあ〜
と勉強になったので。
旅先では何が起こるかわからないのも良いアクセントになります。
一番、イケオジから遠ざかるのは、
土日の休みは家でぐったりして、YouTubeやNetflix見て終わっちゃうことです。
疲れるのはわかるんですけど、少し勿体無いなーと思っちゃうのでまずは隣の県からサクッと遊びに行ってみましょう。
隣の県が面倒なら、市外でも良いです。
もっと言えば、市内の有名な建物に行くのでもいいですよね。
- ショッピングモール
- 美術館
- 博物館
- 野球観戦
- 観光地
などなど。
勉強も行動も、経験積むのもハードル低くやって
お!楽しいじゃん
ってなったもの勝ちな世界なので、
ぜひハードルを下げて小さくチャレンジするをやってみてください。
そういえばセカンドライフを充実させるプランを提案するコンサルタントの方も、今回と同じように、ハードル低く新しいことに挑戦することをお勧めされていたので、
割と理にかなってるんじゃないかなと。
おまけ
ツアールートからの熊本城


石が高く積み上げられていて、観察部隊、弓兵など配備されていたのかな(調べてへんのかいw)
と想像を掻き立てられます。
そして近づいてくる熊本城


この木が歴史とともに色々な人たちを見てきたと思うと感慨深くて写真撮っちゃいました。
この写真が色々と背景を想像できて一番好きです。
目の前の熊本城


デカい(←語彙力)
そして熊本城(6階相当)からの景色


これがむかしは街々しい感じじゃなかったと思うと代わり映えしてますよねー。
ちなみに私は学校の勉強が苦手で、例にも漏れず歴史も苦手だったのですが、大人になっても熊本城の背景に興味が持てなかったため、
後で調べたりしませんでした苦笑
↑詳しい人、LINEか何かで教えてください。
ひょっとしたら興味持てるかもしれませんw
(やっぱり苦手なものは苦手か・・・)
と、気付くためにも経験は大事ですよね。
どうやら私はYouTubeの管理画面とにらめっこしてる方が好きみたいです。